恋愛ノート

モテる人は生まれつきじゃない。小さな努力で変わる外見と内面

ryoheiasada

最初の入り口は外見。でも、恋を続けるのは性格。
日常の習慣があなたの魅力をつくります。

恋愛において「見た目より性格が大事」とよく言われます。
けれど現実には、最初の入り口は外見です。容姿が優先されることは、ある意味仕方ないことかもしれません。

ただし、外見は生まれつきの顔立ちだけで決まるものではありません。
性格や日々の生活は、意外なほど顔や雰囲気に表れてきます。
たとえば、健康的な生活をしている人は肌や体型に清潔感が出ますし、前向きなメンタルを持つ人は自然と明るい表情になります。

実際にモテる人をよく観察してみると、元々の容姿が整っていることもありますが、同時に見えない努力を重ねているものです。
逆に、若い頃どんなにイケメンでも、生活が荒れていると年齢を重ねたときにそのツケが外見に表れてしまいます。

生まれつきの顔にとらわれすぎないで

「自分はブサイクだから…」と嘆いてしまう人もいるかもしれません。
たしかに芸能人並みのハンサムさを求められるなら難しいですが、恋愛の世界はそんなに単純ではありません。
外見の好みは人それぞれで、いろんなタイプ・いろんなグラデーションの魅力があります。
その中の一つとして、自分にできることを頑張れば十分可能性はあるんです。

相手の好みに合わせる努力もアリ

例えば、筋肉をつけて鍛えている人は、同じように体を鍛えている人を好む傾向があります。
そういう人が好きなら、少しずつ筋トレを取り入れてみるのも一つの方法です。

逆に、意中の相手がスリムなタイプを好むなら、健康的に体を絞ってみるのも効果的。
ただし、過度なダイエットや不健康な痩せ方は逆効果ですし、何より自分をすり減らしてまで相手に合わせる必要はありません。

大事なのは「バランス」。
無理のない範囲で、自分を大切にしながら少しずつ変化していくことが、結果的に魅力につながります。

具体的にできる小さなアクション例

とるべき努力は人それぞれの環境や状況によって違います。
ただ、「これならできそう」と思える小さな行動から始めてみることが大事です。

健康的な生活習慣を整える

  • 朝は10分でも太陽の光を浴びる
  • 睡眠をしっかりとる(肌・表情が変わる)
  • コンビニ弁当ばかりでなく、野菜やたんぱく質を意識する

外見を少しアップデートする

  • 髪型を定期的に整える
  • 清潔感のある服を一着ずつ買い足す
  • 姿勢を正すだけで雰囲気が変わる

相手に合わせる工夫をする

  • 筋肉質が好みの人が多い場なら、軽い筋トレを習慣化
  • スリム系が好まれる場なら、夜だけ炭水化物を控える
  • 自分に合った香水や柔軟剤で“印象”をつくる

内面を磨く

  • 相手の話を遮らず最後まで聞く
  • 感謝や「ありがとう」を口にする
  • 趣味や得意分野を持って話題の幅を広げる

外見の先にあるもの

モテるための努力は大切ですが、最終的に幸せな関係を築くうえで必要なのは人柄や性格です。
どれだけ外見が魅力的でも、長く一緒にいる相手に求められるのは、寄り添う心や思いやり。

外見で恋は始まっても、性格で恋は続く
その両方を意識できる人が、本当の意味で「モテる人」なのだと思います。

ABOUT ME
Ryohei Asada
Ryohei Asada
ブログ編集者
東京在住の中年ゲイブロガー 当サイト 「ニジイロ東京Days」 note.com 「僕らのノート ニジイロ東京Days」 🏳️‍🌈 出会い・恋愛・仲間づくりに悩んできたゲイのリアル 🌱 「ひとりじゃない」+「小さなヒント」発信中 🎬 銭湯とドラマ映画が好き
記事URLをコピーしました