僕のノート

初恋は遠くへ、僕は僕の場所で

ryoheiasada

高校時代の初恋の彼からの突然の連絡

社会人になってだいぶ経った頃、高校時代の初恋の彼から突然連絡があった。

「今度、東京に行くんだけど。久しぶりに会えないかな」

大学を出て就職してからは実家に帰ることもなく、同級生と会うこともほとんどなかった。だから再会は実に7、8年ぶり。
しかも聞けば――近いうちに結婚するらしい。


新宿での再会と衝撃

新宿で会った彼が連れてきたのは、素朴でかわいらしい婚約者。出会いは地元の英会話スクールだという。

……なんて健全でナチュラルな出会い方!
アプリやバー、ハッテン場での出会いに慣れた僕には、それはもう雷に打たれるくらいの衝撃だった。

さらにお願いされたのは、結婚式の出席とスピーチ。もちろん快諾したけれど、「僕と彼の思い出=万年片思い」なので、何を話せばいいのか頭を抱えた。


結婚式当日の大失態

数ヶ月後、彼氏を連れて結婚式へ。式に出るのは僕だけで、そのあとは観光するつもりの小旅行だった。

ところが当日、やらかした。
寝坊して飛行機に乗り遅れたのだ。仕方なく空港で当日券を購入し、財布が一気に軽くなった。
なんとか次の便で現地に到着し、ギリギリ結婚式に間に合ったときは、もうそれだけで一仕事終えた気分だった。


記憶から消したいスピーチ

そして迎えたスピーチの時間。
……結果は、中身ゼロ。

当たり障りのないことしか言えず、記憶から消したい黒歴史となった。

でも、不思議と後悔はなかった。

なぜなら思い返せば、僕が彼に初めて「好きだよ」と言ったのは、冬のバス停で体臭を気にする彼に「大丈夫だよ、その匂い好きだよ」と伝えたとき。
恋の告白でも何でもないけれど、あれが僕にとって最初の「好き」だったからだ。


遠ざかる初恋と、僕の今

その彼はいま結婚して幸せそうで、僕も彼氏を連れて旅行している。
それぞれの人生を歩いているけれど、あの冬のバス停の一言があったからこそ、今の自分も悪くないなって思える。

そして数年後。
彼から届く年賀状には、子どもの写真が添えられるようになった。
年々成長していく姿を、年明けにポストから取り出すたびに眺めながら、どんどん遠い存在になっていく気がした。

かつて毎日顔を合わせていた同級生も、今は家族を持ち、別の人生を歩んでいる。距離を感じないはずがない。

それでも――僕には僕の今がある。
彼氏と一緒に過ごす日常だって、十分に幸せなものだ。

初恋は叶わなかったけれど、冬のバス停で口にした「好きだよ」は、僕を前に進ませてくれた最初の一言だった。
だから今は、素直に思える。

初恋の彼が遠くにいても、僕もちゃんと僕の場所で、幸せに生きている。

ABOUT ME
Ryohei Asada
Ryohei Asada
ブログ編集者
東京在住の中年ゲイブロガー 当サイト 「ニジイロ東京Days」 note.com 「僕らのノート ニジイロ東京Days」 🏳️‍🌈 出会い・恋愛・仲間づくりに悩んできたゲイのリアル 🌱 「ひとりじゃない」+「小さなヒント」発信中 🎬 銭湯とドラマ映画が好き
記事URLをコピーしました